2013-2-17(日)

歴史の旅 No.3. 高杉晋作、伊藤博文 等イギリス領事館放火事件    トップページへ


午後1時に京急の北品川駅にて待ち合わせ、今日は 高杉晋作らがイギリス領事館放火をした道のりなどを 歩いてみた。 まず、北品川駅で寒いから、「どこかラーメン屋さんは ないでしょうか?」と駅近くの観光協会に行って 聞いてみたが、ラーメン屋は無いとのこと、新馬場(しんばんば)まで 行かないと無いというので、仕方なく、土蔵相模(相模ホテル)があった場所の ファミリーマートでのり弁を買い、本陣跡となっている聖蹟公園にて 昼食をとることにした。 観光協会で、1枚のマップをもらった。
そして、聖蹟公園に行く途中、鯨塚なるものを発見。
聖蹟公園は本陣跡で、立て札などあったので、 パチリと写した。 しかし、やめりゃ良かったと後で後悔したのが 寒いからアルコールを飲んで暖まろうと ビールを買ってしまったこと。。。 まぁ、土蔵相模跡のファミリーマートで買って 本陣で飲んで食えば、記念になる。 寒いけど、記念になって良かった。
食べた後のゴミを捨てる場所が無かったので、 買った場所まで持ってきて、捨てました。 さて、それでは、東海道品川宿の起点へ向かいました。 北品川駅の踏み切りの場所です。 この踏み切りから、川崎側へ歩いてすぐ左に 高杉晋作らのイギリス領事館放火事件の犯人グループが 策を練り、泊まった宿(土蔵相模)があったのです。 土蔵相模は、遊女などが多く居て この品川宿では、大手の旅籠であったと言われています。 昔の土蔵相模は、これです。 品川宿の説明板があったので、写しました。
そして、一心寺へ向かおうと、旧東海道を歩き始めたら 何やら、カメラをパチパチととる集団がいて そのお寺へ行きました。善福寺です。 そして、古そうな建物があったので、 ついつい撮ってしまいました。(下の写真)
ですが。。。ふと考えると、台場跡は まだ見てないと思い、そこから海岸線の方へ向かい 御殿山台場跡に行きました。 今は、台場小学校の校門右手に灯台があり、 どうやら、その下に敷かれている石が台場の跡らしいのです。
さて、それから旧東海道へ戻り、法禅寺へ来ました。 ここは、品川小学校発祥の地です。
そして、一心寺に来ました。 ここは、安政2年(1855)に大老井伊直弼により 開山したと伝えられています。
その後、国道15号線(第一京浜)へ出て 新馬場駅近くの品川神社へ行きました。 ここは、階段が急です。 高所恐怖症の私は、足がガクガク。。。 上へ上がると、更に冨士登頂の岩山があり、 友人が昇ろうというので、昇りました。 ここに昇るだけで、富士山に登ったのと同じ ご利益があるというので、その一言で 我慢に我慢。。。昇ってみると、た〜か、いぃぃぃぃ〜。 さて、品川神社の本道の裏に、 板垣退助の墓所があるというので、 立て札の「あっち→」「こっち←」「そっち↑」を 頼りに、墓所へ行きました。 でも、誰も手入れなどしてない様子。。。 お墓は結構、大きいですが、奥さんのお墓かなぁ、 あと娘さんなのか、側室の方なのか、 わかりませんが、2,3のお墓が横に連なっておりました。 お墓は、写真撮れないので、墓碑などを 撮りました。 帰りに、品川神社の階段を降りようとしたが こ・わ・い〜。
さて、バスの乗って品川歴史館(大井にある)へ行く前に ささっと、その高杉晋作らが、放火したと伝えられる イギリス領事館跡へ向かいました。 権現山公園です。 どうやら、この公園の石垣部分(下の写真の奥の高い木のあたり)が、 その領事館時代の石垣と思われます。 この領事館は、建設途中で放火になりました。
そして、新馬場駅の傍のバス停より 大井町経由の蒲田行きバスで 鹿島神社前で下車、品川歴史館へ行きました。 入館料100円也。 ここでは、2階に土蔵相模の模型がありました。 すごく欲しかった。 ルパン三世の気持ちがわかります。 あー、これ、欲しい欲しいなぁ。。。 その模型は、丁度、3階建てになっていて、 2階部分は、旧東海道からの玄関口があり、 旧海岸の方へ凹型に建物が建っていたようです。 その凹んだ部分に中庭があり、部屋数も相当あったと思われます。 写真は、撮影不可だったので、撮りませんでしたが 見れば見るほど、模型が欲しい。 自分で作るために、内緒で写真を撮っちゃえば良かったかな? あとは、御殿(徳川家光が度々訪れた)の様子など 詳しいビデオなどや品川宿の様子など 模型や様々な展示物がありました。 また、大森貝塚の展示もあったので、 すぐ傍に大森貝塚があるので歩いて移動。
しかし、大森貝塚は、時間切れ、閉園時間を 当に過ぎていました。 なので、外から写真をパチリ。
友人が、折角ここまできたのだから 伊藤博文の墓所も行こうというので そこから歩いて10分程度、伊藤町へ向かいました。 横須賀線の西大井駅のすぐ傍です。
そして、夕方5時を知らせる区役所の 音楽が鳴り響き、大井町へ向かいました。 歩いて10分ちょっとかな? そして、すし勘へ行って、寿司を食べ お酒を飲み、夜7時半に大井町駅にて解散、 私は、そのまま立会い道路をトボトボ歩いて 1時間かけ、家まで戻りました。 いやー、今日は歩いたわ!

 
●土蔵相模、高杉晋作、品川宿等 縁の物品類の紹介●
吉田松陰『奉別家大人』拓本

吉田松陰『奉別家大人』拓本
価格:39,900円(税込、送料込)


●今日の旅路● 13時北品川駅にて待ち合わせ 土蔵相模にて、弁当を買い、聖跡公園にて食べる。 土蔵相模から一心寺へ向かう。 井伊直弼が建立の寺。 一心寺前の路地が、恐らくイギリス領事館へ 向かった道ではなかろうか?と推測。 江戸古地図にも、載っている。 その道を通って、路地から路地を経て 国道15号線へ出ると、そこは、品川神社。 品川神社裏の板垣退助の墓地へ行く。 そして、冨士登山を試み、降りてから 神社裏の道の坂を昇り、突き当りが イギリス領事館跡の権現山公園。 丁度、東海道線を開通するにあたり 当時、山を切り裂いて、素通しにしたが 元々は、この線路の場所は、山で ここに、イギリス領事館を建設している途中、 放火したという話だ。 この段階で、15時10分頃。 そのまま新馬場駅傍のバス停より 大井町経由蒲田行きのバスで、鹿島神社前で下車 品川歴史館へ向かう。 そして、そこのすぐ近くに大森貝塚があるが、 4時で閉園なので、入れなかった。 その後、伊藤町まで歩いて移動。 伊藤博文の墓所を訪ねてここで、17時。 更に歩いて、大井町駅裏の路地にある すし勘へ行って夕食をした。 解散は、19時半頃。 私は、1時間歩いて家まで戻った。 歴史旅した年齢:ぶんた48歳